SSブログ

朝空&9月に咲いていた花Part.2 [早朝散歩]


今朝(10/28)の空。
行きは曇りでしたが、帰りには晴れてきました♪
わりと暖かく、気温は11℃。久しぶりの2ケタ台でした。


コガキ(小柿)です。初めて見ました。存在さえ初めて知りました。
早朝散歩の顔馴染みさん(前回の記事写真の男性)が採ってきてくれました。
本当に名前そのままの姿でカワイイですね♪黒く熟すと美味しいらしいです。
この散歩道に生っているそうなので、場所を教えてもらい行ってみたのですが、
結局、木を見つけられませんでした。どこですか~?(T_T)


現在、春の花のヤマブキがちらほらと咲いています。
昨年の今頃にも、同じ場所で狂い咲きしていたんですよ~。
やっぱり温暖化の影響なのでしょうか?



足が長~い。影で遊ぶのって面白いですよね(^^)


これは失敗。こらこら、そこに立っちゃダメだよ~。


報告し忘れてましたが、リクは夏で14歳になりました。
目も耳も足も衰えてきたけれど、鼻はまだまだ元気です~。



散歩とは関係ないですが、日中に家の前で撮った写真です。
紅葉もだいぶ進みましたよ♪今週末には見頃になるかな?
それにしても、山のてっぺんは気持ちよさそう♪登りたくなるわ~。


■■朝空いろいろ(10/14~10/27)

10/14。希望の光~。


10/16


10/17


10/18


10/19。飛行機雲を見ると嬉しくなるのはなぜ?(^^ゞ


10/22


10/23。最高にキレイでした。でもキレイに撮れない自分が恨めしい・・・(>_<)


10/24。船見えますか?(笑)


10/26



■■9月に咲いていた花Part.2

マツヨイグサ(待宵草)
夕方に咲き始め朝にしぼんでしまうお花。珍しく下から見上げて撮りました♪
このお花を見ると、名前から、銀色夏生さんの詩集『宵待歩行』を思い出します(^^;
花言葉は、「ほのかな恋」「移り気」


ニラ(韮)
野菜売り場での姿からは想像がつかないくらいキレイなお花です♪
花言葉は、「多幸」「星への願い」


ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
つる性の植物です。暴風で裏返った傘を連想させる形のお花です(笑)
花言葉は、「真実」


クズ(葛)
秋の七草の一つでもある、つる性の植物です。
繁殖力はアレチウリ(荒地瓜)と互角かも?なんて思います。
別名は、「クズカズラ(葛蔓)」「ウラミグサ(裏見草)」


クサコアカソ(草小赤麻)かな?


シソ(紫蘇)
花言葉は、「善良な家風」


ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
お花の時は可愛らしいのに、実になるとちょっと毒々しくなります・・・。
別名は、「アメリカヤマゴボウ(亜米利加山牛蒡)」
花言葉は、「野生」「元気」


センニンソウ(仙人草)
つる性の植物。キレイなお花ですが、毒性が強いので用心が必要なようです。
別名は、「ウマクワズ(馬食わず)」
花言葉は、「安全」「無事」


ボタンヅル(牡丹蔓)
つる性の植物。
センニンソウにそっくりなお花を咲かせますが、葉っぱの形が全く違うので見分けやすいです。
こちらはボタン(牡丹)に似た葉っぱをしていて、それが名前の由来でもあります。
花言葉は、「休息」


ヒルガオ(昼顔)
お名前とは裏腹に、朝から咲く早起きなお花です。
まだ起きがけの、うにゃうにゃっとした姿しか撮れませんでした(^^;
花言葉は、「優しい愛情」「絆」


ヤブマメ(藪豆)かな?
つる性の植物です。この散歩道では初めて出会いました。
別名は、「銀豆(ギンマメ)」


クサノオウ(草の黄/瘡の王/草の王)
今年は花期が長い~。盛りは過ぎましたが、10月末現在でもまだ咲いています。
図鑑では花期は4~7月となっているのに・・・。
薬草にもなるけれど、猛毒を持つ毒草です。
花言葉は、「思い出」


ダイコンソウ(大根草)
小さいのに、見ているだけで明るい気持ちにさせてくれるお花です。
根元の葉っぱが大根の葉に似ていることが名前の由来です。
花言葉は、「満ちた希望」「前途洋々」


キツリフネ(黄釣船)
黄色で、釣り下げた帆掛け船に形が似ていることが名前の由来。
何度見ても不思議な形ですね~。
別名は、「ホラガイソウ(法螺貝草)」
花言葉は、「じれったい」


ヤマハギ(山萩)
秋の七草の一つですね。
花言葉は、「思案」「想い」


ツユクサ(露草)
古くはツキクサ(着草)と呼ばれ、染物の下絵を描くのに利用されたらしいです。
別名は、「ボウシバナ(帽子花)」
花言葉は、「小夜曲(セレナーデ)」


シロバナツユクサ(白花露草)
初めて出会いました♪
皆さんのブログなどで見たことはありましたが、
まさかこんな身近で咲いていたなんて、我が目を疑いました。
しかも車道のすぐ脇に咲いていましたよ。
お花に限らず、見慣れた道で新たな発見があると、とても嬉しいものですね(^^)


イタドリ(虎杖)
フキノトウなどと同じで、雌株と雄株が別々の雌雄異株です。
写真のものは雄花です。
若葉に痛みを和らげる作用があり、「痛みを取る」というところから名前がついたそうです。
花言葉は、「回復」


以上です。
めちゃくちゃ画像が多くなってしまいました(>_<)
どうしても今回で9月の花写真を終わらせたくて、ムリヤリ詰め込みました(^^;

最後まで読んでくださって有難うございました。
そして、いつもご訪問とnice!をいただき嬉しく思っています。
相変わらず、なかなか更新できずにいますが、
これからもマイペースにやっていきますので、どうぞよろしくお願い致します~。

それでは、おやすみなさい~(^o^)/


nice!(43) 

nice! 43

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。